岡山市お試し住宅物件特集

民間賃貸住宅を活用した「お試し住宅」《令和6年度》
県外からの移住または二拠点居住される方への家賃補助
岡山市 県外からの移住または二拠点居住される方への家賃補助事業とは?
県外から岡山市への移住をご検討の方、二拠点居住をされる方を対象に、対象となる民間賃貸住宅入居後、最長6ヶ月分の家賃及び仲介手数料、家賃保証の保証料のそれぞれ一部を補助します。下記の物件検索入口からお入りいただき、希望に合う物件をお探しください。
※ここで提供される賃貸住宅の情報は、原則、契約期間が1年から2年(2年が一般的です)の、通常の賃貸物件です。補助期間のみ短期で利用できるわけではありませんので、ご注意ください。
物件情報検索
申請受付
2024年4月1日(月)~2025年3月15日(土)《必着》

【終了しました】

※予算が無くなり次第終了します。

補助対象期間

最長6ヶ月

例① 補助対象期間すべてが年度内に収まる場合
6月入居の場合は、6月から11月の6ヶ月分の家賃が対象となります。

例② 補助対象期間が年度内に収まらない場合
《令和6年度部分》
2月入居の場合は、2月から3月の2ヶ月分の家賃が対象となります。
《令和7年度部分》
4月から7月の残りの4ヵ月分の家賃が、翌年度の4月に再申請いただくことで、翌年度の補助対象となります。(ただし、翌年度の予算において、岡山市議会の承認が得られない場合は、補助金は交付されませんので、ご了承ください。)

※原則、補助対象期間終了後も、住み続けることができます(契約内容による)。ただし、場合によっては再契約が必要となる可能性があります。

対象者
・利用する住宅の賃貸借契約の名義人であること。
・本人が1年以上岡山県外に在住していること。※住民票等で確認できること
・UIJターンの理由が転勤、結婚又は進学以外であること。
・官公庁から住宅に係る補助金や公的扶助を受けていないこと。
・企業から住宅手当を受けていないこと。
・本人及び同居する世帯員が岡山市税を滞納していないこと。
・本人及び同居する世帯員が暴力団構成員でないこと。

※原則、入居に関する事前審査(家主もしくは不動産仲介業者による)があります。
補助内容
(1)家賃(1ヶ月あたり)※日割家賃等になった場合でも、利用月単位での補助になります。
家賃の一部を補助(上限額33,000円、自己負担額15,000円)
・家賃15,000円以内の物件→全額自己負担
・家賃48,000円未満の物件→家賃から自己負担額15,000円を差し引いた額を補助
・家賃48,000円以上の物件→上限額33,000円を補助し残額は自己負担

(2)仲介手数料(必要な場合)
上限額48,000円以内を補助 ※消費税含む

(3)家賃債務保証の保証料(必要な場合)
上限額48,000円以内を補助

※(1)(2)(3)のいずれも、一旦全額を自己負担していただく必要があります。補助対象期間終了後に、請求に基づき補助金を交付します。
※補助金の申請は、一世帯につき一回限りとします。

お問合わせ・お申し込み(申請書類等の提出)先
(公社)岡山県宅地建物取引業協会
〒700-0023 岡山市北区駅前町2丁目5番28号
・E-mail:info@okayama-takken.jp
・電話:086-222-2131 / FAX:086-222-2179
・営業時間:9時~17時
・定休日:土日祝、年末年始、お盆休み

※上記「物件情報検索」で、希望に合う物件が見つからない場合などにもご相談いただけます。
※補助要件の確認及び添付資料、入居に関する事前審査(家主もしくは不動産仲介業者による)などのご案内のため、賃貸借契約やお申し込みの前にお電話で必ずご相談ください。また、ご相談や申請手続きで来所される際は、ある程度の時間が必要となることが予想されますので、事前にご予約ください。
※岡山市への提出用紙等についても、こちらでお渡しいたします。
各種書式・資料

下記の書式や資料をダウンロードしてご利用ください。

申請手続 提出書類
請求手続 提出書類